株式会社ラアビケリのホームページをリニューアルいたしました。

日本でも密かに楽しまれているイースターとは

イースターと日本に浸透している海外のイベント

イースターは復活祭とも呼ばれ、キリスト教のお祭りの1つです。
キリスト教のお祭りと言えば、日本ではクリスマスが有名です。
キリスト教系とは少し違いますが、最近ではハロウィンが日本の大人たちに大きなブームを起こしており、海外のお祭りや行事を楽しむ人が増えてきました。
ですが、本来の意味を知ってお祝いしている人はどのくらいいるのでしょうか。
たとえば、ハロウィンに対する日本人の認識は仮装して大騒ぎをするお祭りとしか思われていないかもしれません。
ですが、本来は秋の収穫に感謝し祝うお祭りで、日本で言う新嘗祭的なものなのです。
また、クリスマスも日本ではプレゼントをあげて、ケーキやチキンを食べて楽しむ日といったイメージでしかないかもしれません。
本来はキリスト生誕の日であり、教会のミサでその誕生を祝い、家族で静かにお祝いをするというのが基本です。

イースターは何の日?

では、イースターとはどんなお祝い行事なのでしょうか。
復活祭と言われたところで、何が復活するのか思いつかない方が多いことでしょう。
実は十字架にはりつけにされて処刑されたキリストが復活した日なのです。
人々の罪や穢れを一身に受けて処刑されたキリストは、神の命を受けて人々のために、世界平和のためによみがえりました。
キリスト教の世界では、実はクリスマスよりも重要なイベントとされ、イースターの前後の期間は学校がお休みなることも少なくありません。
ただし、クリスマスやハロウィンのように何月何日と決まっておらず、毎年変動します。


春分の日か、その後満月の後の最初の日曜日とされており、日本で春分の日が毎年変わるのと同じで、微妙に日にちが変化します。
例年およそ3月の22日から4月25日の間には訪れるので、イースターは春のお祭りとして認識されているのが一般的です。

特別なことはするの?

イースターのシンボル的なモチーフと言えば、卵とウサギです。
卵は生命の誕生のイメージがあるので、キリストの復活の象徴的存在です。
茹で卵の殻にカラフルに絵を描いて、割らないように転がすゲームなどが子供たちの間で行われたりします。
また、ウサギは多産で生命力が強いので、ウサギをかたどったチョコレートやクッキー、ぬいぐるみなどが飾られることも少なくありません。
日本でも海外ブランドのショップやスイーツ店、外資系ホテルなどで、大きなウサギのチョコレートが販売されたり、卵を使ったオブジェなどが飾られたりする機会も増えてきました。