株式会社ラアビケリのホームページをリニューアルいたしました。

5Gとは何なのか?

第5世代の通信技術

5Gとは何か、それは第5世代の通信技術です。
現在は4Gですので、5Gは4Gを発展させた技術であることは間違いありません。
通信速度が速いことは分かりやすい特徴で、アナログ方式時代からデジタル方式に代わり、移行するたびに繋がりやすくなり、通話音質なども良くなったことから想像に難くないでしょう。
動画がサクサクと楽しめたり、アプリのダウンロードが高速になったりする進化は多くの人が知っているものです。
現在までにモバイルユーザーが急増し、動画視聴などでインターネットから大容量データをダウンロードするサービスも増加しています。
トラフィックの増大に伴い通信速度を高めることは通信方式の進化の軸となってきましたが、第5世代は高速化と低遅延、同時接続という要件が加わっています。

5Gの特徴

総務省の資料では、5Gには3つのポイントがあります。
それが最高10Gbpsの「超高速」、1ミリ秒程度の「超低遅延」、そして1平方kmあたり100万台の「多数同時接続」です。
総務省は、5Gは単なる4Gの発展技術ではなく、新しい次世代の移動通信システムと捉えています。
そしてそれが、これからのIoT時代の基盤となると位置付けています。
IoTは「物のインターネット化」と言われますが、遠隔操作で家電を動かすスマート家電ですでに始まっているとも言われます。
ただ、現在のところ家電自体が直接インターネットにアクセスできているわけではありません。
通信にアクセスするにはWi-FiやBluetoothなどの機器を経由する必要がありますし、同時に何台も接続することもできません。
これが5Gになると劇的に変化すると言われています。
事実、1平方kmあたり100万台のバラバラな端末が同時にインターネットに接続し、しかも1ミリ秒の遅延もなくリアルタイムに繋がるのは画期的な進化です。
人口が密集した場所でも遅延なく通信することが可能ですし、世界中の端末がいつでもタイムラグなく繋がることを意味します。

今できないことができる5G

極論を言えば、5Gは今4Gでできないことをやってのける通信技術と言えます。
5Gへの期待は、低迷するスマートフォン市場から抜け出す起爆剤としての側面もあります。
従来の技術では実用性が低く不可能と言われたサービスが、5Gの台頭によって実現可能となるのは事実です。
総務省では、想像もしなかったモバイル化の世界を生み出すために、5Gで実現される未来を描く活用アイディアも募集しています。